1月末にCentSDR(SDR受信機)のキットを入手させて頂いていたのですが、書き込み環境が無いので中華の安物を手配しており、着手が遅くなってしまいました。

それに伴い、書き込み環境が原因でトラブル続出ってことになってしまいました。トラブル無くすんなり動くとそれはそれで寂しいものです。

と言うのは中華のST-LINKV2(上のドングルみたいなやつ)ですが、いざ書き込みしようとしてもこんなエラーでチップを認識しないのです。

もっとちゃんとした物をという事で秋月の純正品(なのかな?)を買ってやってみたのですが、同症状でした。使っているPCがWindows7‐64で、色々な実験に使っており特にUSB回りのドライバが沢山入っているので何か不具合が起きているのか?と思い、古いXPのノートを使ってやってみたらすんなり認識して書き込み完了しました。

後で解ったのですが、どうやらST-LINKV2とCentSDRのPCB(PCBに電源供給)を接続してから、PCのUSBボートに刺さないとこちらの環境では認識出来なかったです。一度USB communication errorが出ると、PCからUSBを抜いて再度ST-LINKV2を認識させるようでした。

この順に接続すれば、安物のST-LINKV2でも書き込みは出来ました。最初からMACでやればすんなり行ったのかも?しれません。

確認出来たので今後は安物使います。Aruduinoではあまり気にしてなかったので常識なのかも?

ただ、書き込み完了後、8MHz、26MHz確認したのですが、基板振ってもLED1の点滅が見えませんでした。目の方が悪いのか?と思いシンクロで見てみても点滅が無い….

二度めのトラブル発生ですが、楽しませてもらえると思って我慢、我慢。

オシロでMCU回りをあたってみたのですが、どうやら動いているような感じなので、他の部分に問題あるとみて拡大鏡で見てみたのですが不明。顕微鏡で見るようかな?

とりあえず、iPhoneの拡大鏡で確認するとC,Rはしっかり付いているのが確認できたので、怪しそうな所、U1,U2,U4を再度半田してみた所、めでたくLED1の点滅が自分の目でも確認できました。

後で解ったのですがJA1WBYさんのページの、液晶の右側が上から・・・・となっている感じだったので全く同症状でした。

こうなれば、液晶接続してこの通り。

前に買っておいた液晶が5ピンの物(e-bay)で組み立て説明書によるとノイズの問題があるようなのaitendoの物に交換してみました。実際の波を受信していないのでよくわかりません。アンテナ用意しないと…..

調整時も使っているTeraTERMに最初プロンプトが出ず、困っていましたが、電源を入れる順番で表示したりしなかったりする事が解りました。

先ほど頒布ページ見たら、ファームがFMステレオ対応実験版になっていました。

この百均のスピーカ、ステレオにしておけば良かった。

USBポートに接続したCentSDRが認識したりしなかったりするので、色々やってみました。(Windows7-64)

○USBでPCとCentSDRを接続します。接続した状態でCentSDRの電源を入れると認識音と共にデバイスマネージャーにSTMicroelectronics Virtual COM Portとして認識されます。

○この状態でTera Termを起動してシリアルポートのSTMicroelectronics Virtual COM Portに接続すると問題なく接続完了します。

この状態から一旦Tera Termを終了させて再度CentSDRに接続しようとすると、繋がりません。CentSDRのスライドSWをON/OFFしてデバイスマネージャーで認識出来ている事を確認してからTera Termを起動しても繋がりません。

こちらの環境では、一旦CentSDRをPCから抜き、CentSDRのスライドSWはONのまま、USBケーブルをPCに刺してデバイスマネージャーで認識された事を確認してからTera Termにて接続しないとシリアル接続できませんでした。(SentSDRのスライドSWのON/OFFではデバイスマネージャーには認識されるが、Tera Termからはアクセスできない)

癖が解った所で、今後は困らないですね。